トピックス– category –
-
船場広場にキラキライルミネーション点灯中!(12/26まで)
北大阪急行の新駅「箕面船場阪大前駅」が誕生した箕面 船場で、今年も巨大ツリーのイルミネーションが点灯しています。 2024グッドデザイン賞を受賞した箕面船場阪大前駅エントランス。柔らかな光に照らされた幾重にも重なる白屋根が、家路をいそぐ人々を... -
箕面産野菜のお祭り!「第49回箕面市農業祭」が行われました
箕面の農家のかたが丹精込めて作った野菜の直売や、切り花、加工品などが販売される「第49回箕面市農業祭」が、11月30日(土曜日)、芦原公園とメイプルホールで行われました。たくさんの「箕面産野菜」があることを広く知ってもらうことや、秋の収穫を... -
高齢者施設で「歌ってきょうも元気!」出前コンサートを開催しました
タッキー816応援団が企画する番組「歌ってきょうも元気!」の出前ライブが、11月30日(土曜日)、箕面4丁目のサービス付き高齢者向け住宅(そんぽの家S箕面唐池公園)で開催されました。同住宅では、定期的に歌や運動、書道など、入居者が楽しめるイベ... -
二中バレーボール部が、ビーチバレー全国大会出場!市長表彰が贈られました
箕面市立第二中学校バレーボール部のみなさんが、ビーチバレーの大阪府予選で優勝し、8月に開催された「第15回湘南藤沢カップ全国中学生ビーチバレー大会」に初出場を果たしました。そして、11月29日(金曜日)、この頑張りに原田亮箕面市長から、市長表... -
大阪・関西万博の最新情報を発信する「箕面EXPOらじお」を公開生放送しました
2025年4月13日(日曜日)から始まる「大阪・関西万博」への期待が高まる中、箕面市が万博に向けて取り組む最新情報や、万博関連のゲストを迎えて発信するラジオ番組「箕面EXPOらじお」を、11月16日(土曜日)と23日(祝日)に、箕面駅前野外ステージから... -
タワークレーンを動かしたよ!子どもたちがタワーマンション建設作業所を見学
箕面船場まちづくり協議会が、小学生を対象に「マンション建設作業所見学会」を、11月23日(祝日)、船場東3丁目で開催しました。 北大阪急行「箕面船場阪大前駅」周辺では、複数の高層マンションが建設中ですが、見学会はその一つ、駅に直結するマンシ... -
市民の力作の数々を展示「第67回箕面市民展」(12/1まで)
市民の力作が並ぶ「第67回箕面市民展」が、今年は箕面文化・交流センター南館(箕面5丁目)で開催されています(会期は12月1日<日曜日>まで)。 作品は、絵画・彫塑、写真、工芸、書の各部門で、合わせて205点が出品されました。 工芸の部で最優秀... -
11/23、箕面駅前ステージで「箕面EXPOらじお」を公開生放送します
大阪·関西万博まで約5カ月!箕面市が取り組む最新情報や万博関連のゲストを迎えて発信する“万博を『知る』ラジオ”もみじまつり開催中の箕面の観光情報もたっぷりお伝えします!(主催:箕面市、協力:箕面市観光協会、箕面FMまちそだて株式会社)日時:1... -
「住み続けられるまちづくり」をめざして、箕面小5年生がシンボルロードを清掃
毎月1回、第2金曜日に「みのおシンボルロードまちづくり協議会」のみなさんが、府道豊中亀岡線沿いの清掃活動を行っています。 11月22日(金曜日)、箕面市立箕面小学校5年生の児童と一緒に、国道171号牧落交差点~箕面2丁目交差点までの、通称「箕面シ... -
巨大けん玉の昔遊びや防災体験も!北小校区の「かんたろうまつり」
北小校区で三世代が交流するイベント「かんたろうまつり」が、11月17日(日曜日)、箕面市立北小学校の運動場で行われました。 子どもから大人まで、地域のみなさんがゲームや工作などの体験コーナーで楽しく交流し、顔の見える関係をつくることで、防...