イベント– category –
-
「認知症の日」に合わせて「みのおオレンジフェア2024」が開催
【📻配信あり】9月21日の「認知症の日」に合わせ、箕面市立総合保健福祉センターで、「みのおオレンジフェア」が開催されました。 認知症への関心と理解を深める目的で行われ、医師による講話や、血管年齢や骨密度などの測定コーナー、カフェな... -
箕面公園昆虫館で「虫のあし(脚)」をテーマにした企画展が開催中
昆虫の宝庫、箕面の明治の森にある大阪府営箕面公園昆虫館では、9月11日(水)から、企画展「虫のあし(脚) 機能としくみ」が始まりました。今回は、種類ではなく、体の部位に焦点を当てた企画展です。 昆虫はエビやカニ、クモ、ムカデと同じ「節足動... -
演劇や吹奏楽で楽しいひととき。中小校区の敬老会
【📻配信あり】箕面市では、満75歳以上のかたを対象に、長寿を祝う敬老会を開催しています。市内各地区の福祉会を始めとするボランティアのみなさんが企画し、準備を行っています。 9月14日(土曜日)、中小校区の敬老会が、今年は中小学校の体... -
最高のステージと力作が並ぶ「第32回箕面市青少年文化祭」が開催
箕面市内の幼稚園や小・中学校の文化クラブ、地域で活動する青少年のグループが日頃の成果を発表する「箕面市青少年文化祭」が、9月14日(土曜日)・15日(日曜日)に行われました。 箕面市立メイプルホールのロビーや小ホールを使い、絵画や工芸などの... -
箕面まつりの盆踊り練習がスタート!マツケンサンバも踊ります!
今年(2024年)の箕面まつりは、10月5日(土曜日)と6日(日曜日)に開催されます。 芦原公園で行われる「ときめき広場」では、6日の夕方に恒例の盆踊りが行われます。9月に入り、週に1回、箕面市内各地で盆踊りの練習が始まりました。箕面市民謡連盟の... -
地域の食堂でボランティア体験!流しそうめんの割り箸を作りました
【📻配信あり】箕面市社会福祉協議会では、ボランティアを始めるきっかけ作りとして、毎年、地域の催しや、子ども食堂、デイサービスなどでボランティアを体験するプログラムを開催しています。今年は、7月から11月にかけて、およそ30の体験が用... -
ギターや金管楽器が彩る、自然に包まれた森の音楽会が開催
昼間の暑さもひと段落し、ヒグラシが鳴き始めた瀧安寺前広場では、「第28回箕面の森の音楽会」が開催されました。 当日は、ギターとウクレレの弾き語り「ミルフィーユ」と、「笙」と呼ばれる民族楽器を演奏する松下力也さんがオープニングアクトを務め... -
お月見のうさぎのカード作り!稲ふれあいセンターの「ペーパークラフト教室」
【📻配信あり】稲ふれあいセンターでは、市内在住の60歳以上のかたを対象に、隔月で季節に合わせた「ペーパークラフト教室」が開催されています。 8月は23日(金曜日)に行われ、お月見をテーマに、紙の立体カードを作成しました。紺色の枠に、... -
ちびっこオバケが大集合!こわ~いお話と楽しいゲームも。
【📻配信あり】子育てを支援するNPO法人MerryTimeが、8月22日(木曜日)、箕面市立西南図書館で「おばけフェスティバル」を行いました。 夏に行うイベントをみんなで企画していたときに、「夏といえばお祭り、オバケ!」となり、このおばけフェ... -
箕面女声合唱団コール・リーベが、40周年記念演奏会に向けて練習中!
箕面女声合唱団コール・リーベのみなさんが、40周年記念演奏会に向けて練習を重ねています。 1984年4月に、箕面市立北小学校、中小学校、箕面小学校の、3校のPTAコーラスメンバーが集まり、活動が始まった同グループは、今年で活動40周年を迎えました。み...