2024年– date –
-
箕面産タマネギ「みのぉったま」の収穫が最盛期!
【📻配信あり】箕面市農業公社では、箕面市内の農地で栽培した野菜を、学校給食用に提供しています。 如意谷3丁目の畑では、この時期、通称「みのぉったま」と呼ばれるタマネギの収穫が行われています。5月24日(金曜日)、汗ばむほどの気温と晴... -
能登半島地震の被災地へ派遣された箕面市職員が支援活動を報告
【📻配信あり】今年(2024年)1月1日に発生した能登半島地震で、箕面市から被災地に支援のために派遣された職員のみなさんが、現地のようすや、支援の内容を報告する会が、5月20日(月曜日)に開かれました。 報告会は職員研修の一環として実施... -
剣道大会で熱戦!春季市民体育大会で稽古の成果を発揮
【📻配信あり】市民が日頃のスポーツ活動の成果を発揮する「第68回春季市民体育大会」が、4月から6月にかけて開催されています。 大会は春と秋に行われていて、今回は、軟式野球やグランドゴルフ、卓球など13種目があります。 5月19日(日曜日... -
朝採れ新鮮な箕面産野菜がズラリ!市役所マルシェ開催中!
【📻配信あり】箕面市内では、定期的に地元・箕面産の新鮮な野菜を販売する朝市が4カ所で開催されています。農家のみなさんが育て、その日の朝に収穫した野菜や切り花などがずらりと並んでいます。 箕面市役所別館1階の市民会館前ロビーでは、毎... -
2024年の箕面まつりは10月5日と6日開催!ポスター原画を募集中!
【📻配信あり】10月5日(土曜日)と6日(日曜日)に行われる「第39回箕面まつり」では、まつりを盛り上げるためのポスター原画を募集しています。 今年の箕面まつりのテーマは「世界へ届け!笑顔あふれる箕面まつり!!」。芦原公園の「ときめき... -
春の生涯学習講座「ときめき消しゴムはんこ教室」で、オリジナルのはんこ完成!
【📻配信あり】箕面市の春の生涯学習講座「ときめき消しゴムはんこ教室」が、5月14日(火曜日)、箕面市立市民会館で行われました。 作業は、専用の彫刻刀を使って、消しゴムに花や葉、鳥などの思い思いの図柄を掘り、完成後、インクを付けて、... -
小学生力士が熱戦!「第8回わんぱく相撲箕面場所」が開催
【📻配信あり】小学生の「わんぱく力士」が、学年別に分かれてトーナメント方式で競う「わんぱく相撲箕面場所」が、5月12日(日曜日)、箕面市立スカイアリーナで開催されました。 わんぱく相撲は、小学生を対象に、全国200地区の青年会議所が予... -
ラジオ体操が箕面にやってきた!船場広場でラジオ体操・みんなの体操会
NHKラジオ第1で全国放送されているラジオ体操の、「特別巡回 ラジオ体操・みんなの体操会」が、5月12日(日曜日)午前6時から箕面市立船場広場で開催され、早朝にも関わらず469人が参加しました。 特別巡回ラジオ体操は、株式会社かんぽ生命保険、NHK、... -
「桜井マルシェ」でカレーを満喫&滝ノ道ゆずるのお買い物クイズも!
奇数月の第2土曜日に、阪急桜井駅前広場とプロムナードで開催されている「桜井マルシェ」。5月は「~華麗(CURRY)なる~桜井マルシェ」と題してカレーを満喫できる1日となりました。 当日は、箕面のカレー店などが出店し、カレーやカレー味のフード、... -
箕面市立病院のロボット手術センターで活躍中!医療ロボット「ダビンチ」
【📻配信あり】箕面市立病院では、患者さんに負担の少ない高度な手術を行うため、2015年に北大阪エリアの自治体病院として初めて、医療ロボットを導入しました。患者に触れず、医師が患部の立体画像を見ながら遠隔操作でアームを動かす、ハイテク...