2024年– date –
-
豊川北小コミセン「喫茶とよきたサロン」で「歌ってきょうも元気!」出前コンサート
タッキー816応援団が企画する番組「歌ってきょうも元気!」の出前ライブが、7月6日(土曜日)、豊川北小コミセン「鐘の鳴る家」で開催されました。 出前ライブは、声を出して一緒に歌う機会を地域でつくり、健康維持につなげてほしい、という思いを込め... -
認定看護師による講演会や体験ブース!箕面市立病院で健康イベントが開催
【📻配信あり】専門知識を持つ認定看護師 スペシャリストナースによる講演会や、体験・相談ブースが出展した健康イベント「知って得する病気のあれこれ」が、7月6日(土曜日)、箕面市立病院で開催されました。 当日は、同病院の認定看護師が、... -
7月6日は箕面船場で歩行者天国「Summer Festival Hokoten」が開催!
箕面船場阪大前駅すぐ!箕面船場のCOM3号館前が歩行者天国に! 船場の企業によるタオルやインナーウェアなどのお得なアウトレット商品のブースや、子どもたちが遊べるゲームブース、キッチンカーもやってきます。 さらに、今年は、大阪大学の応援団やチア... -
色とりどりの短冊に願いを込めて。南小地区福祉会の「七夕の集い」
【📻配信あり】南小地区福祉会による「七夕の集い」が、7月3日(水曜日)、コミュニティセンター南小会館で開催されました。 初めに、色とりどりの短冊に願いごとを書き、近隣で採れたという大きな笹に、参加者とボランティアスタッフが一緒に飾... -
第39回箕面まつりのポスター原画が決定!滝ノ道ゆずるの顔が提灯に!
10月5日(土曜日)・6日(日曜日)に開催される「第39回箕面まつり」のポスターの原画が決定し、箕面市内でポスターの掲出が始まっています。今年は203点の応募があり、最優秀賞は、粟生幼稚園の今久保花奈さん(5歳)の作品が選ばれました。 花奈さん... -
箕面市立病院で、アルパの音色で心癒される七夕コンサートが開催
箕面市立病院では、同病院が1981年(昭和56年)7月7日に開院したことにちなんで、「音楽で患者さんたちが癒されるように」との思いで、七夕コンサートを長年開催しています。 今年は、7月1日(月曜日)、パラグアイのハープ「アルパ」奏者の、増永雅子... -
ラストは全員で阿波踊り!コミセン寄席、落語やマジックで楽しみました!
【📻配信あり】豊川南小コミセンで6月30日(日曜日)、恒例の「コミセン寄席」が行われ、小学生からシニアのかたまで、幅広い年齢層のかたでにぎわいました。 当日は、笑福亭學光さん、桂文昇さんが登場し、落語が初めての人も楽しめるようにと... -
箕面の図書館で、子どもの言葉の発達をテーマにした萩原広道さんの新刊出版記念イベントが開催
【📻配信あり】主に2歳児までの子どもが、どのように言葉を覚えていくかについて、大阪大学人間科学研究科の助教 萩原広道さんがイラスト付きの「子どもとめぐることばの世界」(ミネルヴァ書房)を出版しました。 萩原さんは、作業療法士、公認... -
夏越の大祓、茅の輪くぐり
半年の間、知らず知らずのうちに身に付いた罪や穢れを祓い清める神事「夏越の祓」。境内や鳥居の下などに茅(ちがや)で作られた大きな輪が設けられ、茅の輪をくぐることで厄が落ち、身が清められるとされ、各地の神社などで、6月30日に行われています。... -
NHK交響楽団の村上淳一郎さんらが濃厚なリハーサルを公開
6月25日(火曜日)~28日(金曜日)の4日間にかけて、箕面市立西南生涯学習センターでは、箕面市の生涯学習講座「おんがくの寺子屋みのお」が開催されました。NHK交響楽団の首席ヴィオラ奏者 村上淳一郎さんが、ライフワークとして行っている「音楽の寺...