箕面市最高齢のかたを訪問!ご長寿を市長がお祝いしました!
箕面市では毎年、ご長寿を祝い、箕面市内の最高齢の男性と女性、そして満88歳と満99歳以上のかたに祝いの品が贈られます。
今年最高齢のかたは、女性が110歳、男性が105歳です。
男性の最高齢は田口鹿一さん(トップ写真前列中央)。1919(大正8)年生まれです。9月30日(月曜日)、田口さんのもとへ、原田亮市長が訪問しました。原田市長からは、「箕面市は長寿のまち。田口さんは、みなさんの希望です。これからも元気で長生きしてください」とお祝いの品が手渡されました。田口さんは遺跡巡りがお好きで、70代から80代後半まで、海外の遺跡巡りをしていたそうです。中でも、メキシコや中央アメリカの国・グァテマラに訪問したときのことを、印象深く覚えているということで、当時の写真を見るのが楽しみだと仰っていました。
また、後期高齢者のかたへ「閉じこもらず、前向きに生きましょう」とメッセージを送っていました。
女性の最高齢は1913(大正2)年生まれの中西シメさん。10月1日(火曜日)、原田市長が訪問しました。市長との歓談で、長寿の秘訣を聞かれると「特に変わったことはしていませんが、自然と過ごすことで長く生きてきました」と優しい笑顔で話していました。
中西さんは、洋裁がお好きで、毎日のご飯も好き嫌いなく、おいしく召し上がっているということです。
8月31日時点で、箕面市に住民票がある100歳以上のかたは、男性が11人、女性が81人、あわせて92人おられます。ご長寿、おめでとうございます!
場所:小野原東6丁目、稲6丁目
📻この記事の放送をお聴きいただけます。