消防の魅力を発信!箕面市消防本部公式PR動画の舞台裏を取材しました

 【📻配信あり】箕面市消防本部では、住民の安全・安心を守る仕事に携わる消防士たちの姿を、消防職員自らが撮影・編集した「箕面市消防本部PR動画」を制作しました。
 9月1日(日曜日)から、箕面市公式YouTubeチャンネルと、箕面市消防本部のInstagramで公開されていて、ロングバージョンとショートバージョンの2パターンあります。
 動画はドラマ仕立てで、現場に出動する消防士の姿や日頃の訓練のようすなどが、消防士目線で撮影されています。
 制作のきっかけは、消防職員募集のためのPRだったということで、さまざまな動画を参考にしながら、「子どもも大人も楽しめる動画であること、日本の消防の中で一番かっこよく、子どもたちが将来、消防士になりたいと思ってもらえること」をコンセプトに制作したということです。企画段階で1~2週間、撮影は1カ月、編集で2週間など、約2カ月かけた作品です。
 特にこだわったところは、ロングバージョンの動画のラストシーン。無線で「要救助者、救出完了。以上」と言って終わるようにして、そこにつなげるまでの迫力あるシーンを作っていったそうです。また、最後の2秒にもこだわりがあり、緊迫感が出るように明るさも調整。ここだけでも2時間以上費やしているということです。
 制作に携わった職員のかたは「PR動画を1人でも多くの人に見てもらい、消防の活動を知ってもらい、身近に感じてほしいです」と話していました。

☆箕面市公式YouTubeチャンネルのリンク
☆箕面市消防本部Instagramのリンク

場所:箕面市消防本部
動画制作に携わった3人の消防職員さんのうちのお二人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!