歯とお口の健康を楽しく体験!歯っぴい健康フェスタが開催
【📻配信あり】箕面市歯科医師会と箕面市では、毎年6月4日~10日の「歯と口の健康週間」にあわせて「歯っぴい健康フェスタ」を開催しています。今年は、6月8日(土曜日)に箕面市立総合保健福祉センターで行われ、5年ぶりに楽しい体験コーナーも復活しました。
みがき残しチェックや、歯医者さんのお仕事体験では子どもたちが興味深々!大阪大学発のベンチャー企業が開発したお口のトレーニングゲームアプリ「パタカラッシュ」の体験コーナーでは、カメラに向かって「パ」「タ」「カ」「ラ」を発声し、変換された文字が対象を破壊して遊びながらオーラルフレイル予防になり、多くのかたが挑戦していました。
歯医者さんのお仕事体験をした小学生は「むし歯になるとこんなふうに歯を削られるんだと思いました。これからしっかり歯磨きします」と話していました。
また、お口の健康をテーマにしたポスター・標語(川柳)コンクールの表彰式も行われ、888点の応募の中から市長賞、歯科医師会長賞、タッキー816賞などが贈られました。
入賞作品は、6月30日(日曜日)まで、箕面市立総合保健福祉センターアトリウムに展示されています。
場所:箕面市立総合保健福祉センター
みがき残しチェック!
歯科技工士さんが使う3Dスキャナー体験
唾液でむし歯リスクチェック
上島一彦箕面市長もパタカラッシュに挑戦!タタタタタ~
ポスターコンクールのタッキー816賞は桜ヶ丘幼稚園の川邑琴葉さんに贈られました
6月30日(日曜日)まで展示されています