季節の味を探そう!粟生幼稚園の子どもたちがタケノコ掘りに挑戦

 【📻配信あり】気温も上がり、汗ばむ陽気となった4月12日(金曜日)、粟生新家2丁目の箕面東公園では、粟生幼稚園の年長組のみなさんが、タケノコ掘りに挑戦しました。
箕面東公園には、きれいに整備された竹林があり、「箕面東公園竹林会」のみなさんが、日頃から維持管理をされています。
同会は25人のメンバーがいて、雑草の伐採や肥料やり、竹を間引いたりするなどの手入れをしています。重労働でご苦労も多いそうですが、タケノコの収穫時期は、うれしさもひとしお。メンバーのかたは「おすすめはタケノコとワカメの煮物で、柔らかくておいしいですよ」と話していました。
タケノコ掘りを体験した園児たちは「引っ張って採った!(タケノコの)おにぎりが好き!食べるのが楽しみ!」と満面の笑みで、季節の行事を楽しんでいました。
収穫したタケノコは、幼稚園で後日タケノコご飯や天ぷらに調理され、給食として出されるということです。自分たちで掘ったタケノコ、きっとおいしさ倍増ですね!

場所:箕面東公園
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!