2024年3月– date –
-
箕面高校演劇部が、箕面の小・中学生に向けた消費者トラブル啓発のラジオドラマを制作しました
特殊詐欺や不当請求などの消費者トラブルは増加傾向にあり、箕面市でも被害者が出ています。なかでも、若年層でも巻き込まれる可能性が高い、迷惑メールやオンラインゲーム課金に関するトラブルについては、小・中学校での消費生活相談員による啓発は十... -
さまざまな流派が一堂に!「いけばな展」開催
箕面市内を中心に活動する11の流派が一堂に会した箕面市茶華道文化連盟の「いけばな展」が、3月16日(土曜日)・17日(日曜日)の2日間、箕面文化・交流センターで開催されました。 会場には、65点と子どもいけばな9点が並び、お茶席も設けられ、お抹... -
新駅「箕面萱野駅」周辺で合同消防訓練
北大阪急行電鉄延伸線の新駅「箕面萱野駅」と、みのおキューズモールの新しいSTATION棟で、3月15日(金曜日)、合同消防訓練が行われました。 3月23日の開業後から、多くのかたの利用が予想される場所での災害発生に備えて、箕面市消防本部、箕面警察... -
西南デイサービスセンターで、「歌ってきょうも元気!」出前コンサート
タッキー816応援団が企画する番組「歌ってきょうも元気!」の出前コンサートが、3月10日(日曜日)、西南デイサービスセンターで行われました。声を出して一緒に歌う機会を地域でつくり、健康維持につなげてほしい、という思いを込めた取り組みで、年... -
日頃の成果を発表!箕面市立東生涯学習センター「グループフェスティバル」
やさしいコーラスサークル コスモス 箕面市立生涯学習センターでは、協議会に加入するグループによる発表や展示を行うお祭りを年に1回開催しています。 3月9日(土曜日)・10日(日曜日)の2日間は、東生涯学習センターで「第34回グループフェスティバ... -
ラジオで「命のパスポート」シリーズ153・全市一斉総合防災訓練の結果報告
箕面市広報紙「もみじだより」では毎月、防災特集記事「命のパスポート」を、シリーズで掲載しています。 2024年3月号は、1月17日に箕面市が毎年開催している全市一斉総合防災訓練を振り返り、当日の訓練結果を紹介しています(8ページ)。 今年の1月1... -
リハビリコーラスグループ「さくら会」がラストコンサートを開催
リハビリコーラスグループ「さくら会」のみなさんが、活動最後のコンサートを、3月8日(金曜日)、箕面市立西南生涯学習センターで開催しました。 さくら会は、1986年6月に、桜ヶ丘地域で「リハビリのためのコーラス」としてスタートしましたが、メン... -
箕面EXPOイベントで箕面周辺の企業などの技術やサービス・エンタメが集結!
箕面市は、2025年大阪・関西万博の開催を契機に、市の魅力や地域経済の向上をはかるため、「箕面EXPO」と題した取り組みを実施しています。 3月2日(土曜日)、ABCハウジング ウェルビーみのお(今宮1丁目)では、「大阪・関西万博への道」と題したイ... -
箕面市立西南生涯学習センターで活動するグループが、日頃の成果を発表!
箕面市立生涯学習センターでは、協議会に加入しているグループによる発表や展示を行うお祭りを年に1回開催しています。 3月2日(土曜日)・3日(日曜日)の2日間、西南生涯学習センターで「第6回活動祭」が開催され、歌や演奏の発表、陶芸や洋裁の展示な... -
定演に向けて練習中!箕面市青少年吹奏楽団
箕面市青少年吹奏楽団が、3月17日(日曜日)、箕面市立文化芸能劇場大ホールで開催する「第31回定期演奏会」に向けて、練習を重ねています。 3月2日(土曜日)、箕面市立メイプルホールのリハーサル室では、個別練習のほか、全パートでの合奏練習が行...
12