3月23日から、箕面市内のバス路線が新しくなります!

 3月23日(土曜日)の北大阪急行延伸線の開業に伴い、箕面市内のバス路線は、新駅「箕面萱野駅」を中心とした運行ルートと時刻表に一新されます。
 対象となるのは、阪急バスと、オレンジゆずるバスです。
 これまでは、千里中央駅を中心としたバス路線網でしたが、新駅「箕面萱野駅」を中心としたバス路線になることで、東西に広がる市街地の移動がさらに便利になり、市内各地域から大阪都心へのアクセスが強化されます。
 新しいバス路線について、箕面市では3月3日~8日に、次の日程で市民説明会を開催します。()内は定員です。
・3月3日(日曜日)午後2時~3時30分・みのお市民活動センター多目的室(45人)
・3月4日(月曜日)午後7時~8時30分・とどろみの森学園地域開放室(10人)
・3月5日(火曜日)午後7時~8時30分・東生涯学習センター講座室(50人)
・3月6日(水曜日)午後7時~8時30分・箕面文化・交流センター大会議室(150人)
・3月7日(木曜日)午後7時~8時30分・多文化交流センター講座室(50人)
・3月8日(金曜日)午後7時~8時30分・船場生涯学習センター会議室(30人)
 いずれも、事前申込は不要で、当日先着順です。
 みのおエフエムの番組に出演した、箕面市交通政策室室長の馬場健一さんは「市民説明会では、質疑応答の時間で、みなさまの疑問にお答えします。たくさんのかたのご参加をお待ちしています」と呼びかけました。
 再編後のバス路線は、箕面市のホームページ(コチラ)や、広報紙「もみじだより」3月号の4ページでご覧いただけます。
また、バスを始めとする公共交通は、利用しなければ運行を維持することができません。お出かけの際には、ぜひ積極的に利用して、公共交通を育てていくことも大切です。

場所:みのおエフエムスタジオ(船場東2)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!