2024年2月– date –
-
体験から防災を学ぶ「日本災害救援活動士協会」メンバーがラジオ見学&出演!
市民グループのみなさんに、みのおエフエムのスタジオを見学&ご出演いただき、災害時の緊急放送などについて理解を深めていただく取り組みを、随時行っています。 これは、タッキー816応援団が、市民のみなさんにもっと「タッキー816」を知ってもらいた... -
消音効果バツグン!使わなくなったテニスボールをアップサイクル
スポーツ好きのシニア世代のかたが集まる「箕面スポーツマンクラブ」のみなさんが、学校のイスに、使わなくなったテニスボールで脚カバーを制作して取り付ける活動を行っています。 同クラブが「箕面の子どもたちに向けて、何かできることはないか」と... -
「ざんねんないきもの事典」監修の今泉忠明さんが箕面市内の小・中学校で講演しました
児童書やテレビアニメで子どもたちに人気の「ざんねんないきもの事典」を監修した今泉忠明さんが、2月28日(水曜日)、箕面市立中小学校で講演会を行いました。 これは、2010年の「国民読書年」に箕面市が創設した、子どもたち自身が好きな本を選び、... -
3月23日から、箕面市内のバス路線が新しくなります!
3月23日(土曜日)の北大阪急行延伸線の開業に伴い、箕面市内のバス路線は、新駅「箕面萱野駅」を中心とした運行ルートと時刻表に一新されます。 対象となるのは、阪急バスと、オレンジゆずるバスです。 これまでは、千里中央駅を中心としたバス路線... -
ニチイケアセンター箕面で、「歌ってきょうも元気!」出前コンサート
タッキー816応援団が企画する番組「歌ってきょうも元気!」の出前ライブが、2月27日(金曜日)、ニチイケアセンター箕面で開催されました。 出前ライブは、声を出して一緒に歌う機会を地域でつくり、健康維持につなげてほしい、という思いを込めた... -
都市計画道路 萱野東西線の西部地区が開通!地域のみなさんが通り初め
都市計画道路の萱野東西線(西部地区)・芝如意谷線が、2月29日に開通しました。 今回開通した区間は、新御堂筋の坊島4丁目交差点を西方面へ進んだ、坊島3丁目と、国道171号線に新設された「萱野1丁目交差点」までの道路です。北大阪急行の延伸に伴い... -
5市2町の119番通報を担う北大阪消防指令センターが完成!
北大阪の5市2町の119番通報の受け付けや、出動指令を担う「北大阪消防指令センター」が吹田市の阪急南千里駅前に完成し、2月23日、お披露目の式典が開かれました。 北大阪消防指令センターは、豊中市、吹田市、池田市、箕面市、摂津市、豊能町、能勢町... -
大人気!手ごろな価格で質のいい製品が並ぶ「刑務所作業製品展示即売会」
全国の受刑者が社会復帰に備えて制作した商品を販売する「刑務所作業製品展示即売会」が、2月23日(祝日)・24日(土曜日)、箕面市立市民会館で開催されました。 小物や曲げわっぱ、コンロなどがずらりと並び、初日の午前中で完売した商品も。毎年人... -
大きくなぁれ!みんなでジャガイモを植えたよ!
とよかわみなみ幼稚園では、食べ物の大切さを学ぶために、園庭にネギやイチゴなどを植えています。 2月20日(火曜日)には、恒例のジャガイモを植える行事が行われ、4歳児クラスの子どもたちが、心を込めて植え付けました。 始めに先生から、ジャガ... -
令和5年度「もみじ顕彰」「ささゆり褒章」の表彰式がありました
箕面市では、青少年の健全育成活動で、模範となるような顕著な活動をしている個人や団体を表彰する顕彰制度「箕面市青少年健全育成推進功績功労者表彰」があります。 2月10日(土曜日)、箕面市立メイプルホールで表彰式が行われ、今年度は、13の個人と...