令和6(2024)年の元日は、小雨が降ったり止んだりする幕開けとなりましたが、箕面市内各地の寺社では、初詣に訪れる市民のみなさんの姿が見られました。 阿比太神社(桜ヶ丘1丁目)では、鳥居から本殿まで長い列ができ、今年1年の無病息災や家内安全などを願う家族連れの姿がありました。境内では、おみくじの販売もあり、結果に喜ぶようすも見られました。散歩がてらによく参拝するというかたは「今年もペットの犬と健康で過ごしたいです」と話していました。 牧落八幡大神宮(牧落2丁目)では、本殿横に今年の干支「辰」の絵が描かれた大きな絵馬が掲げられていました。また、大根焚きのふるまいもあり、みなさん参拝で冷えた体を温めていました。 聖天宮西江寺(箕面2丁目)では、御神酒の振る舞いもありました。 場所:箕面市内