遊びながらベトナムの文化や言語を学ぼう!

 大阪大学外国語学部ベトナム語専攻の学生さんたちと一緒に、ベトナムの文化や言語にふれる催し「遊んで学ぶシン チャオ ベトナム」が、12月23日(土曜日)、箕面市立船場図書館で開催されました。
 「シン チャオ」とは、ベトナム語で「こんにちは」という意味で、よく使われる挨拶です。絵本の読み聞かせや紙芝居、クイズを通して、ベトナムの文化や言語にふれあう催しで、小学4年生までの15組の親子が参加しました。
 オープニングでは、ベトナムの食べ物や服、国旗などについてのクイズが出され、正解者には、折り紙で折ったベトナムの国花、ハスの花がプレゼントされました。
後半では、日本語とベトナム語で紙芝居や絵本の読み聞かせや歌を歌ったり、ベトナムの国旗を描いたりして、ベトナムについて楽しく学びました。
 学校にベトナム出身の友だちがいるという小学生は「ベトナム語をたくさん知ることができて良かった」と話していました。

場所:箕面市立船場図書館
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!