紙ヒコーキの奥深さを体験!箕面シニア塾「メチャ飛び!紙ヒコーキ教室」

 令和5年度箕面シニア塾のプログラム「メチャ飛び!紙ヒコーキ教室」が、11月から全6回開催されました。
箕面シニア塾は、箕面の60歳以上のかたを対象に「仲間づくり」や「健康な暮らし」をテーマに、毎年さまざまな講座が行われる生涯学習プログラムです。
 「メチャ飛び!紙ヒコーキ教室」は、切ったり貼ったりせず紙を折るだけで作る折り紙ヒコーキの折り方と飛ばし方をマスターする講座で、箕面市立西南生涯学習センターで開催されました。
最終回の12月20日は「フライハート」と呼ばれる紙ヒコーキの制作や、滞空時間を競うプログラムが行われました。
講師は、折り紙ヒコーキ協会関西支部のみなさん。これまでの講座では「イカヒコーキ」や「へそキング」といったユニークな名前のものや「ウイングマスター」「ハヤテ」などの紙ヒコーキを14種類作りました。
わずかな工夫で驚くほど飛行距離や滞空時間が変わる紙ヒコーキ。受講者は「折り紙みたいなものだろうと、軽い気持ちで参加しましたが、やってみると繊細で奥深かったです。孫の前で飛ばしてあげたいです」と話していました。

場所:箕面市立西南生涯学習センター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!