北大阪急行延伸線のレールが1本につながりました!
箕面市と北大阪急行電鉄は、2024年3月23日の北大阪急行延伸線の開業に向けて、千里中央駅から北へ約2.5km延伸し、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2つの駅を新設する工事を進めています。
このたび、千里中央駅~箕面萱野駅間のレール敷設工事が完了し、全線のレールが1本につながったことを記念して、11月26日(日曜日)、関係者によるレール締結式を箕面萱野駅で行われました。
当日は、上島一彦箕面市長、吉村洋文大阪府知事を始め、国土交通省近畿地方整備局、同近畿運輸局、阪急電鉄株式会社、工事施工会社などが参列しお祝いしました。
上島市長は「延伸線の開業により、観光やビジネスの活性化に期待できます」とあいさつしました。
テープカット、くす玉割り、清めの儀などのあと、報道関係者に箕面萱野駅内部が公開されました。同駅は、ホームが南北に約200メートルあり、木の温もりを感じる色合いでデザインが統一されています。
また、延伸線の開業にあわせて、千里中央駅、桃山台駅、緑地公園駅の駅名看板も、30年ぶりに変更されます。
開業までの道のりがさらに前進し、箕面市内外から期待が高まる延伸線や、開業イベントの最新情報は、箕面市ホームページや、特設サイトにも掲載されています。
場所:箕面萱野駅