10月10日は「箕面富」で身体健勝、商売繁盛のご利益を!

 秋も深まる10月10日、辯財天秋祭り「箕面富」が箕面山瀧安寺で行われ、身体健勝、商売繁盛、家内安全のご利益を求め、多くの参拝者でにぎわいました。
 「箕面富」は、現在の宝くじの起源とされている伝統行事で、発売された番号入りの富札と同じ番号の木札を、箱の小穴から錐で木札を突いて当たりを決めます。当たるものは「招福と健康」にご利益があるお守りです。
 境内には外国人観光客の姿もあり、荘厳ながらも楽しい歴史を感じる行事となりました。
 箕面富実行委員会実行委員長の武藤彰男さんは「箕面富が古式にのっとって復活してから今回で15回目です。たくさんのかたに参加していただき、木札を追加するほどでした。みなさんにご利益がありますように」と話していました。
 今回当選したかたは「自分のこともそうですが、コロナやいろいろな社会の情勢を見ていて、みんなが幸せになるように祈りたいです」と当選に驚きながらも、幸せをかみしめていました。

場所:箕面山瀧安寺
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!