2023年9月– date –
-
ご長寿おめでとうございます!箕面市最高齢のお二人を市長がお祝いしました
箕面市では毎年、ご長寿を祝い、箕面市内の最高齢の男性と女性、そして満88歳と満99歳以上のかたに祝いの品が贈られます。 今年最高齢のかたは、女性が109歳、男性が104歳です。 9月15日(金曜日)、女性の最高齢となる、大正2年生まれの中西シメさ... -
箕面公園昆虫館で「日本の蛾」をテーマにした企画展が開催中(12/11まで)
昆虫の宝庫、明治の森箕面国定公園内にある箕面公園昆虫館では、企画展「-実は多彩で美しい蛾の魅力にせまる新企画展- 『日本の蛾』」が開催されています(12月11日まで)。 昆虫類の分類群のひとつ「チョウ目」は、世界に約16万種、日本では約6000種が... -
第31回箕面市青少年文化祭
箕面の青少年による文化の祭典「箕面市青少年文化祭」。第31回を迎える今年は、9月9日(土曜日)・10日(日曜日)の2日間、メイプルホールで開催されました。 ロビーや小ホールでは、未就学児の絵や中学生・高校生の書、中学校の美術部などによる絵画や工... -
ラジオで「命のパスポート」シリーズ147・緊急地震速報!そのときどうする
箕面市の広報紙「もみじだより」では毎月、防災特集記事「命のパスポート」を、シリーズで掲載しています。 2023年9月号は「緊急地震速報!そのときどうする」と題し、緊急地震速報を受信したときの行動について紹介しています(8~9ページ)。 9月1日... -
芸術の秋に!106点が並ぶ「高齢者作品展」
60歳以上の市民のみなさんの力作が並ぶ「高齢者作品展」が、9月8日(金曜日)~12日(火曜日)まで、箕面文化・交流センター地下1階の市民ギャラリーで開催されました。 内容は、絵画、書、版画、彫刻、手芸、写真、工芸、造形物などがあり、今年は、... -
盆踊りで箕面まつりを楽しもう!練習会が開催中!
2023年の箕面まつりは、9月30日(土曜日)と10月1日(日曜日)に開催されます。 芦原公園で開催される「ときめき広場」では、今年も2日目の夕方に恒例の盆踊りが行われますが、9月6日(水曜日)から、箕面市民謡連盟による盆踊りの練習会がスタートし... -
「第4回箕面災害ネットワーク会議」が開催されました
災害時にスムーズに災害ボランティアセンターの運営ができるよう、市民活動フォーラムみのお、箕面青年会議所、箕面ライオンズクラブ、箕面市社協が、箕面災害支援ネットワーク会議を開催しています。 第4回となる会議は9月3日(日曜日)、みのお市民... -
豊川北小コミセン「喫茶とよきたサロン」で、出前・歌ってきょうも元気!
コミュニティセンター豊川北小会館「鐘の鳴る家」では、地域のみなさんが集う「喫茶とよきたサロン」を、定期的に開催しています。 9月2日(土曜日)には、懐かしい歌をみなさんと一緒に歌うみのおエフエムの番組「歌ってきょうも元気!」の出前ライブ... -
水面をスイスイ!話題のSUPボードを箕面で体験!
ハワイ発祥のウォータースポーツ、SUPの体験会が、9月2日(土曜日)、箕面市立第一市民プールで行われました。 SUPとは「スタンド・アップ・パドル」の略で、ボードとパドルを使って、水面を進んでいきます。 今回体験会で使ったボードは、空気を入... -
北大阪急行に乗って、箕面で出会おう!延伸線のPRイベントが梅田で開催
北大阪急行延伸線の開業日周知イベント「meet in MINOH!(北大阪急行に乗って、箕面で出会おう。)」が、9月2日(土曜日)、阪急・大阪梅田駅ビッグマン前で開催されました。 延伸線の開業が、2024年3月23日(土曜日)に決定し、さまざまなプロモーシ...