ラジオで「命のパスポート」シリーズ146・台風で雨風が強くなる前にできること

 箕面市の広報紙「もみじだより」では毎月、防災特集記事「命のパスポート」を、シリーズで掲載しています。
 2023年8月号は「台風対策を万全に!」と題し、雨風が強くなる前にできることなどを、詳しく紹介をしています(6~7ページ目)。
基本的な台風対策としては、窓や雨戸の鍵をしっかりかけ、ベランダなどに風で飛ばされそうなものがあれば固定する、家の中へ入れることが大切です。また、家の周りの側溝に落ち葉やごみなどが詰まっていないかの確認をしておき、冠水の原因を取り除いておくことも重要です。
そして、いざというときに役立つのが防災マップです。箕面市の防災マップは、A1サイズで、令和3年6月号が最新版です。自然災害が発生した場合の被害を想定して、土砂災害や浸水害・洪水のハザードエリアが、危険度別に赤・オレンジ・黄色の3色に色分けされて記載されているほか、地域の避難所の場所などもあわせて記載されています。
また、箕面市では、災害が発生したときや、発生する恐れがある場合に、災害対策本部を開設します。災害対策本部では、市民からの通報を受ける市民窓口対策部など、9つの対策部に分かれて災害対応に当たります。市民からの通報や、大阪府、箕面警察署、その他関係機関と連携を取りながら、市内の災害情報の確認を行っています。
この他にも、8月号では、9月1日(金曜日)に実施される「大阪880万人訓練」についても紹介しています。大阪府から府内にいるみなさんの携帯電話へ緊急速報メールを一斉に配信する訓練です。訓練に参加し、地震発生時にどのように対応するのか考え、行動するきっかけにしてください。

☆防災マップ「令和3年6月発行保存版」のリンク (地図面)と(情報面https://www.city.minoh.lg.jp/bousai/hazardmap/documents/030624bousaimap-tizumena3.pdf
https://www.city.minoh.lg.jp/bousai/hazardmap/documents/030624bousaimap-jouhoumena3.pdf

場所:みのおエフエムスタジオ(船場東2)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!