萱野中央の千里川沿いで伝統のたいまつ行列!「まんどろ火祭り」が開催

 箕面を代表するお祭りの1つ、まんどろ火祭りが、8月5日(土曜日)、みのおキューズモールの千里川沿いで行われました。
 「まんどろ」は、かつて箕面の各地で行われていたお盆の行事で、約300年の歴史と伝統があり、途切れた時期もありますが、伝統を受け継ぎつつ、今にあった新しい形で再開したのが、この「まんどろ火祭り」です。「ま~んど~ろ、火ぃ~ともせ」のかけ声とともに、たいまつや提灯を持って、千里川沿いを行列します。
 行列は、提灯を持った50人の子どもたちに続き、たいまつを持った30人が、たくさんの観客が見守る中、千里川沿いをゆっくりと歩いていきました。締めくくりは、北芝地域に伝わる麦わらたいまつで、長い竹の両端につけた藁に火をつけます。そして、肩に担いで、ぐるぐる回しながら川沿いを歩いていく姿は圧巻で、観客から拍手が送られていました。
 事前のたいまつ作りで作ったたいまつで行列に参加した小学生は「やったことがないことに挑戦したくて参加しました。お父さんと一緒に歩けて楽しかったです」と、笑顔で話していました。
当日は、ステージイベントもあり、ラストを飾ったファイアーパフォーマンスも大迫力で、たいへん盛り上がっていました。

場所:みのおキューズモール 千里川河川敷、キューズステージ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!