箕面船場のCOM3号館前が歩行者天国に!ラジオ公開生放送も!
北大阪急行延伸線が間もなく開通する箕面船場を盛り上げるため、COM3号館前の市道船場中央線(船場東交差点~船場東3丁目交差点区間)が、歩行者天国になりました。
これは、大阪船場繊維卸商団地協同組合が箕面市と大阪大学との3者間で行う「産官学連携」の一環として昨年から実施している取り組みで、大阪大学箕面キャンパスで夏まつりが行われる日にあわせ7月1日(土曜日)に行われ、あいにくの雨模様となりましたが、多くの来場者でにぎわいました。
当日は、午前11時~午後4時まで、船場にある約20企業がブース出店し、タオルや雑貨、洋服などをアウトレット価格で販売したほか、いか焼きやドリンクの屋台、カレーパンやわらび餅などのキッチンカーも多数出店。子ども向けのゲームコーナーでは、スーパーボールすくいや輪投げなどで楽しく遊ぶ親子連れの姿が見られました。
正午からは、みのおエフエムのブースで「船場しゃべり場」と題した公開生放送を行いました。出店企業のみなさんに、事業紹介や船場の魅力などについてお話を伺ったほか、歩行者天国を楽しむみなさんにインタビューするなど、多くのかたと船場について語り合いました。
2023.07.01.sat/COM3号館前(船場東2)